~ブログ移行のご案内~

カテゴリー

いつも、『自分らしくいつまでも・・・』ブログを

御覧頂きありがとうございます。

先日弊社のHPをリニューアル致しました。

それに伴いスタッフブログもリニューアル致しました。

HPのスタッフ紹介より、御覧いただけます。

是非、覗いて見て下さい

Suidobiスタッフ紹介はコチラ♡



SuidobiHPはこちら♥




 

金髪!

カテゴリー

ゴールデンレトリバーのうーる

無邪気な面もまだまだありますが、だんだんと落ち着いてきてもいます。

暑くなる頃からノーマルのご飯だけでは食べ残す事が多くなり、

甘やかしてはいかんとわかってはいても ついつい肉やふりかけなどを混ぜて

要求に答えてしまっています。





名付けて シンクロにぼしご飯! 

これが好きなようです!



つい先日、8歳の誕生日を迎えた長男の勇杜と2歳のうーる。




兄弟のような関係が微笑ましいですニコニコ



 

鮎 おいしかったよ。

カテゴリー

子供たちの夏休みも、もう終わりです。

夏休み最後の思い出にと、河原でバーベキューおすまし

台風の影響で天候が不安定でしたが、楽しい思い出がつくれました。







大きい肉をムシャムシャ! たくましくなったなニコニコ

お腹もいっぱいになり


川で遊んだあとは・・・


アユのつかみ取り!







2匹つかまえたよ!!





つかまえたアユは焼いてもらって


アユの塩焼き、最高だったねニコニコ







 

夏の憂鬱

カテゴリー

ラルクの歌にも、夏の憂鬱 という歌があったかな。

我が家の夏の憂鬱は






この草むしりなのだ( ノД`)…

入口から奥まで ざっと50m涙

正直、仕事よりしんどい・・スギナ、タンポポなどが多く 草刈機なんてものは使えたもんじゃない。伸びるのがはやいのもやっかいだガーン

午前中はガンガンに日が当たるため、やるのは日陰ができる午後からになる。

この時期は月一ペースでやっております、毎年汗

なかなか腰が上がらないんです。

草をムシャムシャ食べてくれる草食動物でも飼おうか という切なる思いもあるくらいニコニコ

早いとこアスファルトにして、楽になりたい!





 

2才の誕生日!

カテゴリー

8月7日 2才の誕生日を迎えた うーる君うさぎ

未だに おもちゃを与えても数時間後には破壊されてしまいます涙

しかし!

大好きな焼き芋を前に 落ち着いていられるようになりました(^^)!









 

暑いですね

カテゴリー




水道本管工事が始まりました!

炎天下での作業なので、体調を崩さないように熱中症対策が必要です。

初夏や梅雨明け、休み明けなど体が暑さに慣れてないのに気温が急上昇する時は特

に危険です。






こまめに休憩をとり、のどがかわいてなくても水分をとる 塩分や糖分を含む飲料

は水分の吸収が早いため、汗で失われた塩分の補給になります。

直射日光をさけるなど、服装も大事ですね。




ヘルメットなんてかぶらんでもいいや!という気持ち、よくわかりますが 一瞬

の気のゆるみが一生の大ケガになってしまう事もあります。








ケガや事故なく安全第一で作業をお願いします。





 

屋台虫干し

カテゴリー

毎年5月に地区の屋台の虫干しをおこないます。

前年の祭りが終わってから久しぶりに屋台や備品が小屋から出され

日陰干し、天日干し。

屋台の掃除や各所チェック、メンテナンスもおこないます。

もう暑い時期ですが重要な作業の一つです。










   グリス挿入も大事な作業。






今年は人手が多かったため、数時間で終わりました。




作業の後はバーベキュー! お酒も最高、 ジンギスもうまかったな!


 

家族で新年会

カテゴリー

こんにちは、 藤谷です。 

暖かい冬といっても、朝の布団から出る辛さは毎年変わらず同じですね眠い


昨日はというと、会社の新年会でした。これがですね、見事に写真を撮り忘れてしまいましたが 楽しくて良い時間を過ごす事ができました。

それより前には、家族での新年会もおこないました。







     その後はボーリングしたいとのことで遊んで帰りました。





今年の4月には中学生になる長女。

一緒に出掛けなくなる日も、そろそろなのかな~







 

年一のメンテナンス

カテゴリー

藤谷です。 今週は早いですけどブログを更新します。

今回は、うちの洗面台のことを話しますね。

この洗面台なんですが、年に一度の周期で起こる事があります。





      それは  排水管のつまりである!





        これをばらしてみます。




自分のうちの事って、面倒くさがって動き出すのに時間がかかるおよよ



         外に持って行って洗うかな。




      5年前に、子供の手形をとって打ったコンクリート。
      こういったので成長を比べるのも良いですよ。






        汚い写真ですいません

         詰りの原因です!






        せっかくなのでUの字管も掃除。








          きれいになったね!






        最後に洗面台も掃除して
        きれいさっぱりニコニコ





    あの直管にだけつまる原因を追究しないとな・・・・・









 

愛犬が一歳になりました

カテゴリー

こんにちは 藤谷です。

昨年の9月に犬を飼い始めて早くも一年が経ち、

すくすくと大きくなりました。




8月の誕生日の日に、大好きな焼きいもをプレゼント(^^)







      昨年のハロウィンの時期です!



       この頃はまだ小さくてかわいかったな~

       一年で体重30キロにまで成長汗




        こんなチビちゃんにおそわれるシーンもしばしば…






小学一年生の息子の夏休みの宿題で描いた

「僕の家の犬」 という題の絵です。





おぉ~上手に描けたね~! めちゃくちゃほめてあげましたおすまし
う~~ん、  ラ・・・ライオン?


いやいや 本人いわく、犬ですニコニコ